Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
古今のあらゆる故事なんかを駆使して劉備を説得にかかるの勉強になるし好き
この孔明と劉備が語り合うシーン好きだな
劉備・関羽・張飛・孔明…みんな、役者さんイメージに合ってるなぁ
登場人物が全て魅力あり過ぎw
面白いなぁ、何度観ても。吹き替え声優陣の豪華なこと😄
あたりめと発泡酒がうめえよ
中国語は、よく知らんが日本語のセリフもイイね👍
@@kontiwa3257特に出師の表での中国語は一寸趣があって良い。あそこは日本語でなく、中国語で聞くべきだね。言葉わからんけど😂
9:50衒いも飾りもなく、主君の前途を憂うばかりの孔明。孔明の事を憚り、数年前の事を気にし続け、聞くに聞けなかった劉備。水魚の交わりとは良く言ったものですね。私も親しい人とは常に思いやりをもって接し続けていきたいものです。
ヒゲが油断して荊州奪われてからおかしくなった😭
11:58 曹丕の簒奪を「時勢に沿った賢明な行い」とあえて評価をすることで、簒奪のそしりを恐れて躊躇する劉備を促した。あえて敵方の合理性を認めることで、陋習にこだわる上司を説得する方法もあるってことですね。
この頃から李厳を気にしてた劉備凄いよ。
孔明、関羽等々大人物を従えた劉備の人徳は計り知れない魅力がありますね。
まあそれいうと曹操にも沢山の英雄たちがついていったけどね本人のカリスマはどっこいだけど、曹操はさらにスカウトしやすい土地と資金と権力があったから人材の数の差が後々響いた曹操が劉備を「劉備と自分はほぼ同格で、比べたら自分の方が軍事に明るいかな」って賞賛してるのが良い
曹操は自分自身武芸も兵法も政治も経済も文学もできた超有能なんだけど、劉備は自分はほぼ無能で有能な部下の才能を自分の道具として使いこなしたという点が好対照
@@dumchinさんそういう意味では、やはり劉備は劉邦の血を受け継いでいたのでしょうね😁👍
劉備、曹操とどちらが天下を取ってもおかしくなかったが、唯一の失敗は死ぬ間際に凡愚の息子を後継に据えてしまった事だろうね
演義から入って正史触れてまた演義に戻ると劉備のことかなり好きになれるぜ
劉備玄徳が、諸葛亮孔明に、誠の義を受けたのが、イイですね❤
家中さんと堀内さんの声が良すぎ
孔明の内緒話も李厳の話もどっちも面白いな孔明は曹丕の皇帝就任を、敵対勢力に対抗するためには必要な「賢明な行い」と評価するし李厳は家臣たちの封爵の都合から劉備は帝位につくべきと薦める観念論ではなく具体的な利益の話だからこそ説得力がある
此时刘备不称帝已经无法压制各派系的利益冲突了,刘备集团人员构成复杂,荆州派,东州派,益州派,元老派需要一个美好的愿景团结在一起
古女房ポジションからの孫乾の説得も好き
正義心と野心がごちゃ混ぜだからな〜両方が邪魔してかえって家臣を困らせてるんで今際の際で「もっと早く言うことを聞いておけばよかった」と後悔する
みんなと同じことを進言してるだけなのに、魏延だけめっちゃ罵倒されてるな
主君斬ってるからね
流石李厳やなぁ
妄想として、徐庶、ホウ統、法正、馬良が劉備のもとにずっといたらと毎度思う。
冷静にそいつらがずっと劉備の元にいたとしてそれでやっと魏や呉の国力、人材が何分の1?とこういう書き込み見るたびに毎回思う
相当やべぇヤツ そいつらがいればやれるっしょ、諸葛亮と魏延だけで北伐あれだけやれたんだし
@@SiR-sz9lv 、往年の劉備に仕えた軍師達がそのまま北伐決行時まで仕えたとしても主力となる将軍が魏延や王平、姜維達では少し力不足(あくまで私個人の見解です)かとやはり五虎将に選ばれた関羽を筆頭に張飛、趙雲、馬超、黄忠達が生存してる+荊州の地を孫呉に奪われない事が蜀(劉備)の天下統一を達成する為の絶対条件でしょうね
個人的に劉備が生きてる時に、姜維が居たらどうなってたかな〜って考える。
@@Asuka56433 うるさいと思いますが、「役不足」の使い方が間違っていると思います。お話しの趣旨ですと「力不足」が正しいはずです。ご確認ください
魏延は劉備には忠実だったろうから、お前領土欲しいだけやろ!って罵倒めちゃくちゃショック受けてそう
禅譲ではなく推移を経て皇帝の位に昇った蜀漢昭烈帝の誕生だな
これで帝位について、蜀漢が大義を得て逆賊の曹丕を討つのが孔明の算段だったはずなのに、まったく上手くいかなかったのは悲しい。この後の劉備の暴走を止める人がいなかったのが蜀の悲劇だと思う
nega seke 逆賊じゃないんだよなぁ
@ゆっくり紫 漢から見ても逆賊とは言えませんあくまで禅譲という正式な手続きによって王朝が交代したためです。逆賊というなら皇帝の血筋ではない(劉勝)劉備が漢の正当性を持って蜀漢を建国するほうがよっぽど逆賊ですよ。
@@zinsoku3641 しっかり論破されてて草
@@mmasaru0625 めんどくさいからやめただけだよ。ちなみに献帝(劉協)が進んで禅譲なんて一言も言ってないからね私は、どんな背景があったにせよ禅譲という形が正当って言ってるだけだから
Zinsokuちゃん 簒奪でない禅譲など古今存在せんわ、手続が正当だから逆賊でないなど笑わせる。
孫乾、李厳といい好きや
どんな人間も高い地位に着くと、自惚れて倒れるってことだなでも白帝で反省したのは立派だったな
遅すぎたけどね 君臣の諫言を聞いていれば夷陵の大敗も無かった
皇帝陛下に拝謁致します。
万歳、万歳、万々歳
主従仮病ごっこでキャッキャウフフ回
献帝は殺されてないと知りつつ、即位した劉備
本作では死んだことになってますね
献帝自身が、船に穴開けて曹操の娘の妻と一緒に溺死しました。
@@douzujonn9402史実では献帝劉協は曹丕に禅譲したのち、山陽公に封じられ生存してます。
@@yak38m 孔明が五丈原で亡くなる同じ年に山陽公も亡くなりました。あくまでも、このドラマでの設定と分かっています。
「自分は正史を知ってるぞ、お前ら演義しか知らんだろ」的なマウント取る奴草
これドラマだからどっちかといえば演義よりだろうにね正史の話は違うところでやればいいのにw
重箱の隅を突くようなことを意味なく棘のある言い方する自称研究者の皆さんwwwwww
三國無双で勉強しました!最近は何か神と喧嘩してます!天界とか冥界とか仙界が最近の戦場です!
こんな素晴らしいドラマに作り話だとか史実と違う事を史実としてコメントが多いとか言うのは野暮な話ですよ。
コメントありがとうございます。ここは一つ、奴を呼びつけ、怒鳴りつけてやりましょう。(死亡フラグ)
皇帝陛下万歳万万歳
15:23 ここ可愛い
孔明は楽毅管仲に並ぶ大人物だけど 馬謖を祁山に派遣したように、人を見る目では劉備にこそ及ばなかった水魚のことわりとはまさにこの事素晴らしい主従関係だったかなと思う一つ気がかりなのは司馬徽が徐庶が曹操の元に行く時、臥龍先生を尋ねよと劉備に諭したこときいたことを苦笑いしたのち、余計なことをしたと天を仰いだことがなんか気になる
いろいろガバガバwwww
@@相当やべぇヤツ 、確かに…しかも馬謖に命じて王平を副官にしては二万五千の兵馬を率いて向かったのは祁山ではなく街亭だしね…
みんなテンガのために頑張りすぎ
孔明達も葬儀の時にする話じゃないよね!劉備激おこにもなるよね!
万歳万歳万々歳
誰か劉備に対して「もう嫌がる画撮れてるから」と言えないものかのかな。
かれこれ数千年、真っ赤にこんなになっちゃいました。あるじはプーさん
天と地ほども違っておる。
曹丕が簒奪したせいで、コメント欄で古の武将とサイヤ人の全然関係ない戦争が起きていて笑った
やはり曹賊
堀内賢雄の諸葛孔明が良い
偉くなるにつれて孔明の言う事聞かなくなっていったな。やはり劉備も器じゃなかったかもな。
荊州乗っ取りなさい→嫌だ魏延斬りなさい→嫌だ益州攻めなさい→嫌だ最初からあんまり聞いてない。
エキストラか俳優かは分かりませんが、正座を辛そうにしている人が幾人か映っていますね。
むっちゃキョロキョロしてるやつおるよな
13:29って戦意であってますか?
魏延カワイソス・・
マコーミック あなたは知っているか劉備の時代趙雲より魏延の方が位が高いことを劉備は魏延を重宝した格が違うのは魏延であると、故に孔明は死した時魏延が気がかりで馬岱に殺させたそうな
嶋野太 まぁ趙雲自体演技と正史では大きく違うからね。俺にはなんとも
三国志で面白いのは、覇者によるトップダウンの専制国家「魏」と、人徳による合議の王国「蜀」の比較なのよね。恐らく、群雄割拠から新しい王朝を築く時には前者が、3代後ぐらいからは後者による治世ということなんでしょうね。
いや、玄徳が決定権持ってるやん合議ちゃうやん
結局帝位に着いちゃう劉備うけるw曹操は帝位につかなかったのに
帝位につく必要なかったからじゃないかな。朝廷は実質曹操支配下にあり、天子は操り人形。その点、曹操の長男は実績がないから皇帝になり威厳を示す必要があった。劉備もただでさえ辺境の蜀で人材難だから皇帝になり少しでも人材確保したいはず
劉備即位の推戴文に孫乾の名前はないのでここは脚色。文官の序列は許靖・麋竺・諸葛亮の順。許靖と麋竺は賓客待遇で実務のある職には就かないので諸葛亮が丞相になるも、法正が生きていたら法正が丞相だったかも。
それはないのでは?イメージ的に、丞相は孔明、大将軍(というか軍師と軍務関連ポジション)が法正じゃないかなあ
私見をさらに述べると、漢中王推戴の段階では群臣の筆頭は馬超になっていて麋竺の名前がなく、許靖は二番目に名前があり、諸葛亮は5番目にいる。皇帝推戴においては馬超の名前はなぜかなく、許靖が筆頭で麋竺が2番目で諸葛亮が3番目になっている。麋竺の肩書は「安漢将軍」であり、「文官」と言えるのかは正直わからない。諸葛亮も「軍師将軍」であり、同じ疑問が生じる。諸葛亮の丞相就任は消去法によるものだと考えたのは、蜀の丞相は諸葛亮が就任する際に新設されたもので、その前段階の職は「尚書令」であるとすれば、任じられた法正が死去した後の後任に諸葛亮ではなく劉巴が選ばれたというのが引っかかる。蜀には三公としての司徒は置かれて許靖が就任したが、そのほか司空も太尉も置かれていなかったことが『三国職官表』からわかる。司徒が名誉職とすると次に位置するのが尚書令であるとすれば劉備の意中の人物は法正だったのではないか。法正は早死にし、劉巴も皇帝即位から1年で死んでしまうので病気がちだったとすれば、いろいろな条件が複合して諸葛亮にお鉢が回ってきたのでは、と考えた次第。ただし、官職の上下関係がいまいちわからないので決定打には欠けるのは否めない。
佐藤誠 イメージでものを考えるなや
懐かしいなぁ
天子は山陽公として存命していますからね。この葬儀自体が脚色です。
宇垣一成 山陽公に封じられたあとに、曹丕の策略で海の底に沈められたのではなかったでしょうか?
@@MF-ew7fz 諸葛亮が五丈原で亡くなる年まで存命しております。子孫も代々山陽公に奉じられています。
@@@宇垣一成-k6j それが史実なのでしょうが、スリキンの物語の中では船とともに水中に没しましたよ。
宇垣一成 史実と比較するのではなくスリキンを楽しめば良いのであって脚色かどうかはそもそも問題ではないかと。
もっと言うと、山陽公が代々受け継がれて、やがてその子孫は渡来人として日本にやって来たらしい😊やがてそのまた子孫が当時の天皇から坂上(さかのうえ)という名をもらったらしい。みんな社会で聞いた事のある坂上田村麿呂(さかのうえのたむらまろ)だとか。
以外と共通項がある曹操と劉邦!!結構いい加減なところがありつつ肝心なところでの決断力の速さ!権力えの執着力!部下の話しをよく聞き自分に足りないと思ったらあっさり部下に任せる度量!項羽は多方面に才能豊かだったらしいがそのせいであまり人の話しを受け入れない人だったらしい!
思えば即位を拒んだ時点ですでに耄碌が始まってたのかもなぁ
比べるのは間違いかもしれんけど、劉邦は劉備と同じ人徳があり、優れた人に恵まれてたよね?なんで劉邦は天下を統一できて劉備は出来なかったんだろう
大きいのは敵がでかかった項羽もでかかったけど、どちらかというと知能ある部下の言を聞くような人ではなかった。それに対してそうそうはそれこそ、劉邦のような人の心を集める力、さらに自身も最高レベルの武略、その上に文学まで行けるという本当の天才で、しかもそれこそ未来を見据えてたかくかや荀彧という参謀がいる上に、将軍も優秀。国力の差も数倍っていう恐ろしいモノだからね...あと劉備も劉邦も、人材を集める力があったけど、劉備が実際に中国全土の心を掴んだかというと難しくて、特に魏の政権運営も相当うまかったから、民の魏に対する不満も大きくはなかった。その上呉も牙を剥くし、天下統一の難易度は劉邦の数倍だったと思う
坂本諒一 曹操が優秀すぎたということね
@@hirakazu2940 そう、そしてそれに及ばないまでも息子のそうひもそこそこな実力があったってことかな。
脳筋で身内びいきかつ猜疑心の強い超人項羽相手だから劉邦とゆかいな仲間たちでも何とか天下が取れた。劉備は劉邦ほどの度量がない上に人材も不足(劉邦は孔明レベル3人+仲達レベル1人、曹操でもこれほどの人材は持っていない)だから劉備の天下取りは無理ゲーなのよ。ちなみに劉邦の三孔明(韓信、蕭何、張良)一仲達(陳平)ね。
@柊深夜それを言うのならなぜ劉秀は後漢を復興できて劉備は出来なかったんだろうという問いにもつながります。これはとても根本的な命題だと思います。
民が私を見捨てても 私は民を見捨てない劉備が強引に夷陵の戦いへ 実際の姿と創作上では相当の乖離があんねやろなぁ😅
魏延かわいそう笑
アマプラ早よ帰ってこい
劉備と曹操の2人に共通するのは後継を育てずに凡愚の息子を後釜に据えてしまった事だろうね
そうひは早死にしただけで死ぬまで蜀が北伐できなかったから優秀だとおもうけどな 攻めるのは下手なのはあるけど
曹丕は仲達が忠誠を尽くしたわけだからそれなりに才はある早逝した曹沖が長生きしてたら変わってたかも
0:14作法カンニングしてる奴いるw
わりとマトモなのに、なぜか諸葛亮から嫌われる可哀想な魏延
魏延可哀想やろ
史実では劉協は生きてるし劉備は知ってて無視して帝位についた
なぜか三国志演義やその他の作り話を史実として話しているコメントの多さに驚いた。
ゆっくり紫 その通りだよな
貴殿は聡明なお人だ、管仲楽毅にもならう。なにゆえ、作り話などと言う!
北斗新拳が生まれた頃の話。本当の事なんかわからんな。
魏延可哀想すぎないか?
諸葛亮が長瀬に見えて仕方ないw
張飛いないのなんで
たしかに笑
劉備は
劉備は好きになれない。結局アンチ曹操で身を立てたというか、悪戯に混乱を助長したようにしか思えない。
王朗也是这么想的,然后被孔明骂死了。嘿嘿
劉備はアカン。能力ない。 4:21
卧槽,日语版,听起来好奇怪。
魏延は劉備に嫌われている。孔明も。好かれているのは関羽と張飛だけや。
一度拒絶した奴には2度と進言しないけどね僕なら。バカや無駄が嫌いだから。当然家臣の考えが全て誤りであり自分こそが深く洞察した上なんだから、それで家臣の心が離れても仕方ありませんねもう遅い撤回も、話し合いも終わりです。と言って仕事に戻る。
中国ではこういう時には謙譲の美徳ってものがありますね日本にもそれが伝わって朝廷の高官に付くときなどに数度断ってみせるというのがあります
古今のあらゆる故事なんかを駆使して劉備を説得にかかるの勉強になるし好き
この孔明と劉備が語り合うシーン好きだな
劉備・関羽・張飛・孔明…
みんな、役者さんイメージに合ってるなぁ
登場人物が全て魅力あり過ぎw
面白いなぁ、何度観ても。吹き替え声優陣の豪華なこと😄
あたりめと発泡酒がうめえよ
中国語は、よく知らんが
日本語のセリフもイイね👍
@@kontiwa3257
特に出師の表での中国語は一寸趣があって良い。
あそこは日本語でなく、中国語で聞くべきだね。
言葉わからんけど😂
9:50
衒いも飾りもなく、主君の前途を憂うばかりの孔明。
孔明の事を憚り、数年前の事を気にし続け、聞くに聞けなかった劉備。
水魚の交わりとは良く言ったものですね。
私も親しい人とは常に思いやりをもって接し続けていきたいものです。
ヒゲが油断して荊州奪われてからおかしくなった😭
11:58 曹丕の簒奪を「時勢に沿った賢明な行い」とあえて評価をすることで、簒奪のそしりを恐れて躊躇する劉備を促した。
あえて敵方の合理性を認めることで、陋習にこだわる上司を説得する方法もあるってことですね。
この頃から李厳を気にしてた劉備凄いよ。
孔明、関羽等々大人物を従えた劉備の人徳は計り知れない魅力がありますね。
まあそれいうと曹操にも沢山の英雄たちがついていったけどね
本人のカリスマはどっこいだけど、曹操はさらにスカウトしやすい土地と資金と権力があったから人材の数の差が後々響いた
曹操が劉備を「劉備と自分はほぼ同格で、比べたら自分の方が軍事に明るいかな」って賞賛してるのが良い
曹操は自分自身武芸も兵法も政治も経済も文学もできた超有能なんだけど、劉備は自分はほぼ無能で有能な部下の才能を自分の道具として使いこなしたという点が好対照
@@dumchinさん
そういう意味では、やはり劉備は劉邦の血を受け継いでいたのでしょうね😁👍
劉備、曹操とどちらが天下を取ってもおかしくなかったが、唯一の失敗は死ぬ間際に凡愚の息子を後継に据えてしまった事だろうね
演義から入って正史触れてまた演義に戻ると劉備のことかなり好きになれるぜ
劉備玄徳が、諸葛亮孔明に、誠の義を受けたのが、イイですね❤
家中さんと堀内さんの声が良すぎ
孔明の内緒話も李厳の話もどっちも面白いな
孔明は曹丕の皇帝就任を、敵対勢力に対抗するためには必要な「賢明な行い」と評価するし
李厳は家臣たちの封爵の都合から劉備は帝位につくべきと薦める
観念論ではなく具体的な利益の話だからこそ説得力がある
此时刘备不称帝已经无法压制各派系的利益冲突了,刘备集团人员构成复杂,荆州派,东州派,益州派,元老派需要一个美好的愿景团结在一起
古女房ポジションからの孫乾の説得も好き
正義心と野心がごちゃ混ぜだからな〜
両方が邪魔してかえって家臣を困らせてる
んで今際の際で「もっと早く言うことを聞いておけばよかった」と後悔する
みんなと同じことを進言してるだけなのに、魏延だけめっちゃ罵倒されてるな
主君斬ってるからね
流石李厳やなぁ
妄想として、徐庶、ホウ統、法正、馬良が劉備のもとにずっといたらと毎度思う。
冷静にそいつらがずっと劉備の元にいたとしてそれでやっと魏や呉の国力、人材が何分の1?とこういう書き込み見るたびに毎回思う
相当やべぇヤツ そいつらがいればやれるっしょ、諸葛亮と魏延だけで北伐あれだけやれたんだし
@@SiR-sz9lv 、往年の劉備に仕えた軍師達がそのまま北伐決行時まで仕えたとしても主力となる将軍が魏延や王平、姜維達では少し力不足(あくまで私個人の見解です)かと
やはり五虎将に選ばれた関羽を筆頭に張飛、趙雲、馬超、黄忠達が生存してる+荊州の地を孫呉に奪われない事が蜀(劉備)の天下統一を達成する為の絶対条件でしょうね
個人的に劉備が生きてる時に、姜維が居たらどうなってたかな〜って考える。
@@Asuka56433
うるさいと思いますが、「役不足」の使い方が間違っていると思います。お話しの趣旨ですと「力不足」が正しいはずです。ご確認ください
魏延は劉備には忠実だったろうから、お前領土欲しいだけやろ!って罵倒めちゃくちゃショック受けてそう
禅譲ではなく推移を経て皇帝の位に昇った
蜀漢昭烈帝の誕生だな
これで帝位について、蜀漢が大義を得て逆賊の曹丕を討つのが孔明の算段だったはずなのに、まったく上手くいかなかったのは悲しい。この後の劉備の暴走を止める人がいなかったのが蜀の悲劇だと思う
nega seke
逆賊じゃないんだよなぁ
@ゆっくり紫
漢から見ても逆賊とは言えませんあくまで禅譲という正式な手続きによって王朝が交代したためです。
逆賊というなら皇帝の血筋ではない(劉勝)劉備が漢の正当性を持って蜀漢を建国するほうがよっぽど逆賊ですよ。
@@zinsoku3641 しっかり論破されてて草
@@mmasaru0625 めんどくさいからやめただけだよ。
ちなみに献帝(劉協)が進んで禅譲なんて一言も言ってないからね私は、どんな背景があったにせよ禅譲という形が正当って言ってるだけだから
Zinsokuちゃん 簒奪でない禅譲など古今存在せんわ、手続が正当だから逆賊でないなど笑わせる。
孫乾、李厳といい好きや
どんな人間も高い地位に着くと、自惚れて倒れるってことだな
でも白帝で反省したのは立派だったな
遅すぎたけどね 君臣の諫言を聞いていれば夷陵の大敗も無かった
皇帝陛下に拝謁致します。
万歳、万歳、万々歳
主従仮病ごっこでキャッキャウフフ回
献帝は殺されてないと知りつつ、即位した劉備
本作では死んだことになってますね
献帝自身が、船に穴開けて曹操の娘の妻と一緒に溺死しました。
@@douzujonn9402
史実では献帝劉協は曹丕に禅譲したのち、山陽公に封じられ生存してます。
@@yak38m 孔明が五丈原で亡くなる同じ年に山陽公も亡くなりました。あくまでも、このドラマでの設定と分かっています。
「自分は正史を知ってるぞ、お前ら演義しか知らんだろ」的なマウント取る奴草
これドラマだからどっちかといえば演義よりだろうにね
正史の話は違うところでやればいいのにw
重箱の隅を突くようなことを意味なく棘のある言い方する自称研究者の皆さんwwwwww
三國無双で勉強しました!
最近は何か神と喧嘩してます!
天界とか冥界とか仙界が最近の戦場です!
こんな素晴らしいドラマに
作り話だとか史実と違う事を史実としてコメントが多いとか言うのは野暮な話ですよ。
コメントありがとうございます。
ここは一つ、奴を呼びつけ、怒鳴りつけてやりましょう。(死亡フラグ)
皇帝陛下万歳万万歳
15:23 ここ可愛い
孔明は楽毅管仲に並ぶ大人物だけど
馬謖を祁山に派遣したように、人を見る目では劉備にこそ及ばなかった
水魚のことわりとはまさにこの事
素晴らしい主従関係だったかなと思う
一つ気がかりなのは司馬徽が徐庶が曹操の元に行く時、臥龍先生を尋ねよと劉備に諭したこときいたことを苦笑いしたのち、
余計なことをしたと天を仰いだことがなんか気になる
いろいろガバガバwwww
@@相当やべぇヤツ 、確かに…しかも馬謖に命じて王平を副官にしては二万五千の兵馬を率いて向かったのは祁山ではなく街亭だしね…
みんなテンガのために頑張りすぎ
孔明達も葬儀の時にする話じゃないよね!劉備激おこにもなるよね!
万歳万歳万々歳
誰か劉備に対して「もう嫌がる画撮れてるから」と言えないものかのかな。
かれこれ数千年、真っ赤にこんなになっちゃいました。あるじはプーさん
天と地ほども違っておる。
曹丕が簒奪したせいで、コメント欄で古の武将とサイヤ人の全然関係ない戦争が起きていて笑った
やはり曹賊
堀内賢雄の諸葛孔明が良い
偉くなるにつれて孔明の言う事聞かなくなっていったな。やはり劉備も器じゃなかったかもな。
荊州乗っ取りなさい→嫌だ
魏延斬りなさい→嫌だ
益州攻めなさい→嫌だ
最初からあんまり聞いてない。
エキストラか俳優かは分かりませんが、正座を辛そうにしている人が幾人か映っていますね。
むっちゃキョロキョロしてるやつおるよな
13:29って戦意であってますか?
魏延カワイソス・・
マコーミック あなたは知っているか劉備の時代趙雲より魏延の方が位が高いことを劉備は魏延を重宝した格が違うのは魏延であると、故に孔明は死した時魏延が気がかりで馬岱に殺させたそうな
嶋野太 まぁ趙雲自体演技と正史では大きく違うからね。俺にはなんとも
三国志で面白いのは、覇者によるトップダウンの専制国家「魏」と、人徳による合議の王国「蜀」の比較なのよね。
恐らく、群雄割拠から新しい王朝を築く時には前者が、3代後ぐらいからは後者による治世ということなんでしょうね。
いや、玄徳が決定権持ってるやん
合議ちゃうやん
結局帝位に着いちゃう劉備うけるw
曹操は帝位につかなかったのに
帝位につく必要なかったからじゃないかな。朝廷は実質曹操支配下にあり、天子は操り人形。
その点、曹操の長男は実績がないから皇帝になり威厳を示す必要があった。劉備もただでさえ辺境の蜀で人材難だから
皇帝になり少しでも人材確保したいはず
劉備即位の推戴文に孫乾の名前はないのでここは脚色。文官の序列は許靖・麋竺・諸葛亮の順。許靖と麋竺は賓客待遇で実務のある職には就かないので諸葛亮が丞相になるも、法正が生きていたら法正が丞相だったかも。
それはないのでは?イメージ的に、丞相は孔明、大将軍(というか軍師と軍務関連ポジション)が法正じゃないかなあ
私見をさらに述べると、漢中王推戴の段階では群臣の筆頭は馬超になっていて麋竺の名前がなく、許靖は二番目に名前があり、諸葛亮は5番目にいる。皇帝推戴においては馬超の名前はなぜかなく、許靖が筆頭で麋竺が2番目で諸葛亮が3番目になっている。麋竺の肩書は「安漢将軍」であり、「文官」と言えるのかは正直わからない。諸葛亮も「軍師将軍」であり、同じ疑問が生じる。諸葛亮の丞相就任は消去法によるものだと考えたのは、蜀の丞相は諸葛亮が就任する際に新設されたもので、その前段階の職は「尚書令」であるとすれば、任じられた法正が死去した後の後任に諸葛亮ではなく劉巴が選ばれたというのが引っかかる。蜀には三公としての司徒は置かれて許靖が就任したが、そのほか司空も太尉も置かれていなかったことが『三国職官表』からわかる。司徒が名誉職とすると次に位置するのが尚書令であるとすれば劉備の意中の人物は法正だったのではないか。法正は早死にし、劉巴も皇帝即位から1年で死んでしまうので病気がちだったとすれば、いろいろな条件が複合して諸葛亮にお鉢が回ってきたのでは、と考えた次第。ただし、官職の上下関係がいまいちわからないので決定打には欠けるのは否めない。
佐藤誠 イメージでものを考えるなや
懐かしいなぁ
天子は山陽公として存命していますからね。
この葬儀自体が脚色です。
宇垣一成 山陽公に封じられたあとに、曹丕の策略で海の底に沈められたのではなかったでしょうか?
@@MF-ew7fz 諸葛亮が五丈原で亡くなる年まで存命しております。
子孫も代々山陽公に奉じられています。
@@@宇垣一成-k6j それが史実なのでしょうが、スリキンの物語の中では船とともに水中に没しましたよ。
宇垣一成 史実と比較するのではなくスリキンを楽しめば良いのであって脚色かどうかはそもそも問題ではないかと。
もっと言うと、山陽公が代々受け継がれて、やがてその子孫は渡来人として日本にやって来たらしい😊やがてそのまた子孫が当時の天皇から坂上(さかのうえ)という名をもらったらしい。みんな社会で聞いた事のある坂上田村麿呂(さかのうえのたむらまろ)だとか。
以外と共通項がある曹操と劉邦!!結構いい加減なところがありつつ肝心なところでの決断力の速さ!権力えの執着力!部下の話しをよく聞き自分に足りないと思ったらあっさり部下に任せる度量!項羽は多方面に才能豊かだったらしいがそのせいであまり人の話しを受け入れない人だったらしい!
思えば即位を拒んだ時点ですでに耄碌が始まってたのかもなぁ
比べるのは間違いかもしれんけど、
劉邦は劉備と同じ人徳があり、優れた人に恵まれてたよね?
なんで劉邦は天下を統一できて
劉備は出来なかったんだろう
大きいのは敵がでかかった
項羽もでかかったけど、どちらかというと知能ある部下の言を聞くような人ではなかった。
それに対してそうそうはそれこそ、劉邦のような人の心を集める力、さらに自身も最高レベルの武略、その上に文学まで行けるという本当の天才で、しかもそれこそ未来を見据えてたかくかや荀彧という参謀がいる上に、将軍も優秀。国力の差も数倍っていう恐ろしいモノだからね...
あと劉備も劉邦も、人材を集める力があったけど、劉備が実際に中国全土の心を掴んだかというと難しくて、特に魏の政権運営も相当うまかったから、民の魏に対する不満も大きくはなかった。その上呉も牙を剥くし、天下統一の難易度は劉邦の数倍だったと思う
坂本諒一 曹操が優秀すぎたということね
@@hirakazu2940 そう、そしてそれに及ばないまでも息子のそうひもそこそこな実力があったってことかな。
脳筋で身内びいきかつ猜疑心の強い超人項羽相手だから劉邦とゆかいな仲間たちでも何とか天下が取れた。
劉備は劉邦ほどの度量がない上に人材も不足(劉邦は孔明レベル3人+仲達レベル1人、曹操でもこれほど
の人材は持っていない)だから劉備の天下取りは無理ゲーなのよ。
ちなみに劉邦の三孔明(韓信、蕭何、張良)一仲達(陳平)ね。
@柊深夜
それを言うのなら
なぜ劉秀は後漢を復興できて
劉備は出来なかったんだろう
という問いにもつながります。
これはとても根本的な命題だと思います。
民が私を見捨てても 私は民を見捨てない劉備が強引に夷陵の戦いへ 実際の姿と創作上では相当の乖離があんねやろなぁ😅
魏延かわいそう笑
アマプラ早よ帰ってこい
劉備と曹操の2人に共通するのは後継を育てずに凡愚の息子を後釜に据えてしまった事だろうね
そうひは早死にしただけで死ぬまで蜀が北伐できなかったから優秀だとおもうけどな 攻めるのは下手なのはあるけど
曹丕は仲達が忠誠を尽くしたわけだからそれなりに才はある
早逝した曹沖が長生きしてたら変わってたかも
0:14
作法カンニングしてる奴いるw
わりとマトモなのに、なぜか諸葛亮から嫌われる可哀想な魏延
魏延可哀想やろ
史実では劉協は生きてるし劉備は知ってて無視して帝位についた
なぜか三国志演義やその他の作り話を史実として話しているコメントの多さに驚いた。
ゆっくり紫 その通りだよな
貴殿は聡明なお人だ、管仲楽毅にもならう。
なにゆえ、作り話などと言う!
北斗新拳が生まれた頃の話。
本当の事なんかわからんな。
魏延可哀想すぎないか?
諸葛亮が長瀬に見えて仕方ないw
張飛いないのなんで
たしかに笑
劉備は
劉備は好きになれない。結局アンチ曹操で身を立てたというか、悪戯に混乱を助長したようにしか思えない。
王朗也是这么想的,然后被孔明骂死了。嘿嘿
劉備はアカン。能力ない。 4:21
卧槽,日语版,听起来好奇怪。
魏延は劉備に嫌われている。孔明も。好かれているのは関羽と張飛だけや。
一度拒絶した奴には2度と進言しないけどね僕なら。バカや無駄が嫌いだから。
当然家臣の考えが全て誤りであり自分こそが深く洞察した上なんだから、それで家臣の心が離れても仕方ありませんねもう遅い撤回も、話し合いも終わりです。
と言って仕事に戻る。
中国ではこういう時には謙譲の美徳ってものがありますね
日本にもそれが伝わって朝廷の高官に付くときなどに数度断ってみせるというのがあります